AirMac ユーティリティ

AirMac の新機能

このページでは、AirMac の新機能を紹介します。AirMac Extreme ベースステーション、AirMac Express、または Time Capsule の詳しい設定方法については、上のホームボタンをクリックして、「AirMac ヘルプ」のメイン・アクセス・ページを参照してください。

デュアルバンド同時通信 Time Capsule と AirMac Extreme

新しい AirMac Extreme および新しい Time Capsule は、MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)技術を使用する IEEE 802.11n ドラフト仕様に基づいて設計されています。どちらの装置も、複数のアンテナによって最大限の転送速度と通信圏を実現しています。データ転送速度は、802.11g に比べて最大で 5 倍に向上しています。さらに、802.11g ワイヤレス規格の 2 倍を上回る通信圏を提供するので、自宅、教室、または小規模オフィスのどこでも通信できます。

新しい AirMac Extreme ベースステーションと Time Capsule は、デュアルバンド同時通信技術に基づいているので、2.4GHz と 5GHz 周波数帯の両方を同時に使用できます。AirMac Extreme または Time Capsule を設定すると、802.11b、802.11g、802.11n 装置(iPhone、iPod touch、以前のコンピュータなど)用の 2.4 GHz(ギガヘルツ)ネットワーク、および 802.11n と 802.11a 装置(最近のコンピュータや Apple TV など)用の 5 GHz ネットワークの 2 つの高速 Wi-Fi ネットワークが作成されます。

また、下位互換性が 100 パーセント確保されているので、802.11a、802.11b、802.11g、または IEEE ドラフト仕様 802.11n ワイヤレスカードを使用する Mac コンピュータおよび PC コンピュータであれば、どのコンピュータからも AirMac ワイヤレスネットワークに接続することができます。さらに、AirMac Express と完全に統合されているので、音楽などをワイヤレスでストリーム配信することもできます。AirMac Extreme ベースステーションと Time Capsule には、3 基の 10/100/1000 Ethernet ポート(LAN)が装備されているので、ネットワークにルーターを別途用意する必要はありません。

ゲストネットワークを設定してインターネット接続を共有する

ゲストネットワークを自宅やオフィスで設定して(必要に応じてパスワードで保護します)、ワイヤレス装置(コンピュータ、iPod touch、Apple TV など)にインターネットのみのアクセスを提供できます。ゲストネットワークを設定することによって、ワイヤレスクライアントがプライベートネットワークにアクセスせずにインターネットに接続できるようになります。ゲストネットワークを設定する場合は、インターネットへの接続の一部がゲストに予約されます。クライアントコンピュータで共有サービスが設定されている場合は、ゲスト同士が通信することもできます。

USB ハードディスクや USB プリンタをネットワーク上で共有する

AirMac Extreme ベースステーションまたは Time Capsule に USB ハードディスクを接続して、ネットワーク上のすべてのユーザがファイルのバックアップ、保存、および共有を行うことができます。また、USB プリンタを接続したり、ネットワーク上のすべてのユーザがハードディスクやプリンタを利用できるように USB ハブを接続してそこにそれらの機器を接続することもできます。

Time Capsule を使用している場合は、AirMac ディスクが内蔵されているので、外部 USB ディスクを接続する必要はありません。Mac OS X Leopard(v10.5.1 以降)を使用している場合は、Time Capsule をバックアップディスクとして設定すれば、「Time Machine」を使用してネットワーク上で Mac OS X Leopard を使用しているすべての Mac コンピュータのバックアップを作成することができます。

新しい「AirMac ユーティリティ」を使ってネットワークをすばやく簡単に設定する

「AirMac ユーティリティ」は、「AirMac 設定アシスタント」の優れた操作性と「AirMac 管理ユーティリティ」の強力な機能を 1 つにまとめたアプリケーションです。「AirMac ユーティリティ」は、1 つのアプリケーションからすべてのソフトウェアコントロールにアクセスできるので、より操作性が向上しています。クライアント監視機能やログ機能を使って、複数のベースステーションをより効率的に管理できます。また、ネットワークに一時的にアクセスできる期限付きのゲストアカウントを利用できるので、自宅やオフィスで一時的に使う人にネットワークパスワードを教える必要がなくなりました。さらに、ペアレンタルコントロールが最大限に機能するように、時間制限付きのアカウントを設定できるようになりました。このバージョンの「AirMac ユーティリティ」は IPv6 と Bonjour に対応しているので、プリントやハードディスクの共有といったネットワークサービスを WAN ポート経由でアドバタイズすることもできます。